〜Tips(一般編)〜
コンボと経験値の関係
コンボによる経験値の追加ボーナスは、次の計算式で導き出せます。
EXP=h²×½+h+1 (端数切り捨て、hはMAX HIT数、h>1の時のみ)
フィールドにて
3Dフィールド移動中に、コントローラを一切触らずに放置しておくと、しばらくしてフィールド上のキャラクターが様々なアニメーションを行います。そして最後には寝てしまい、しばらくたつと同じことを繰り返します。ちなみに、誰が先頭に立っていても(表示キャラが誰でも)、同様のアクションを行います。
しかも、コントローラがデュアルショックなどのバイブレーション機能付きの場合、キャラクタが地団太を踏んだときに一緒にブルブル震えます。しかも2段階の強さで。
メルニクス語訳
セレスティアのメルニクス語で、メルディが出てきて翻訳してくれないモノの一部は、隊列(入れ換え)でメルディを先頭にしておけば訳してくれます。
スキットキャンセル
スキットやムービーはSTARTボタンで中断できます。聞いたことない、見たことないものまで中断しないようにしましょうね。
対ゼクンドゥス戦
某お方にそっくりなゼクンドゥス。
ゼクンドゥス戦にインディグネイションを使用できる状態にして挑むと、一定量のダメージを与えた後に突然詠唱が始まり、通常とは比較にならない威力のインディグネイションが発動して、止めをさせます。
そう、TOPのオープニングが再現されるんですね。TOPプレイ経験者には感動モノです。
あの人は今・・・
エターニアには、TODやTOPにでて来たキャラたちが所々に出演しています。どこにいるかは以下のとおり。
- TOD>スタン・エルロン,ルーティ・カトレット,フィリア・フィリス,ウッドロウ・ケルヴィン,リオン・マグナス(エミリオ・カトレット)のソーディアンマスター5人
- 召喚「デスティニー」使用時、召喚される。
- TOD>チェルシー・トーン
- ミンツでクイズ出題者<初級>として。
- TOD>マイティ・コングマン
- ティンシアの回転寿司屋。
- TOD>イレーヌ・レンブラント
- レンズ娘として、シャンバールとティンシアに。ほぼ、別人。
- TOD>ソーディアン・ディムロス
- 貴重品として登場。喋らない。
- TOD>ソーディアン・クレメンテ
- ミンツでクイズ出題者<上級>として。
- TOP>クレス・アルベイン
- 闘技場で世界一決定戦後、挑戦者として。
- TOP>ミント・アドネード
- レイズデッド使用時。或いは、対クレス戦時、観客席に居る。
- TOP>クラース・F・レスター
- ミンツでクイズ出題者<中級>として。或いは、対クレス戦時、観客席に居る。
- TOP>アーチェ・クライン
- シューティングスター召喚時(詳細は、晶霊術参照)。或いは、闘技場で世界一決定戦後、挑戦者として(ハード以上のみ)。
- TOP>チェスター・バークライト
- 対クレス戦時、観客席に居る。
- TOP>ふじばやし すず
- 武器「にんとうちざくら」の説明にのみ、チラッと(名前自体は出てない)
- TOP>ダオス
- 大晶霊ゼクンドゥスとして。
- TOD&TOP>リリス・エルロン
- ビストロ・シャンバールで料理対決の対戦相手として。 ・・・おめでとう! テイルズ皆勤賞♪
2周目の変更点
一度エンディングを見た後、最後にセーブしたデータをロードすると2周目が始まります。2周目は以下の変更点があります(現在確認済みの項目)。
なお、クリア後のセーブでは、上書きしない方が良いかもしれません。2周目のスタートは最初から(ラシュアン村から)になってしまいます。しかし、上書きせずに他の場所にセーブした場合でも、同じメモリーカード内の全てのTOEのセーブデータが2周目扱いに変化します。
- セーブ画面のデータの右上に*がつきます。別に2回クリアしたからといって、*が2つになったりはしません。
- モンスターずかんとコレクターずかんのデータが継承されます。これでパーフェクトを目指そう!
- カスタムの戦闘ランクに『マニア』が現れます。はっきりいって、厳しすぎます…
- 2周目のデータをロード後、ソフトリセットでタイトルに戻ってサウンドモードにいくと、TALKの項目が追加されます。尚、2週目を始める前でも、エンディング直後に可能です。
- ネレイドの迷宮が、オルバース界面に出現します。
- レグルス大道場に、新たに人が現れます。